学校法人愛知ルーテル学院 名古屋ルーテル幼稚園

10月の子どもたちの姿

名古屋ルーテル幼稚園HOME > 2013年度の日記 > 10月の子どもたちの姿

★10月の子どもの姿★


☆緑さん:プレイデイ後の集まり☆  プレイデイ当日は今まで以上の力を発揮し、みんなで力を合わせて一つひとつの競技に一生懸命取り組みました。10月10日の集まりでは、プレイデイの絵を描きました。プレイデイで一番楽しかったことを大きい白い画用紙にクレヨンで描きます。クレヨンで絵を描いたら、その上から絵の具で色を塗ります。  パラバルーンの絵を描く子、リレーの絵を描く子、自分たちで企画した競技の絵を描く子、子どもたちは思い思いに画用紙いっぱいに絵を描きました。出来上がった絵は各クラスに飾ってあります。後日家に持ち帰りますので楽しみに待っていてください。  11月8、9日には多治見の地球村へ行き山間合宿を予定しています。今後の集まりでは、山での生活で何がしたいか、何を食べたいかなど、子どもたちが意見を出し合い準備を始めます。 2013年11月05日 ☆ジョイさんスペシャルタイム(緑:縄跳び)☆  10月11、18日の2日間、朝の体操後に緑さんはジョイさんのスペシャルタイムで縄跳びをしました。前跳び5回で白シール、前跳び10回で赤シール、前跳び30回で金シール、後ろ跳び30回で銀シールと課題がクリアできたらシールがもらえるルーテルルールがあります。 緑さんはまず白シールをGETする為に練習を始めました。縄跳びの正しい持ち方、回し方を教わり前跳びの練習からスタートしました。みんな一生懸命に取り組み全員が白シールをGETすることができました。前跳び10回からはリズムよく飛ばないとシールはもらえません。「できない」「早く赤シールもらいたい」と苦戦する子が多くいます。できないことを練習を重ね、できるようになるまで努力する力を身に着けてもらいたいと願っています。 2013年11月05日 ☆黄さんの活動☆ <プレイデイの絵> プレイデイの翌週の黄さんのあつまりでは、”プレイデイで楽しかったこと”というテーマでの描画に取り組みました。描き始める前に「プレイデイではどんなことが楽しかった?」と尋ねますと、「かけっこ~!」「私はピカピカ泥だんご」「緑さんのパラバルーンがすごかった」とそれぞれが楽しかったことを思い起こし、発表しあってくれました。いざ絵を描き始めると、いつもは賑やかな保育室が静まり返り、白い画用紙に向かって思い思いの表現を展開していく子どもたちの姿がありました。  描画活動にあたって、保育者が子どもに絵の見本を見せたり、描き方を教えるということはありません。上手い・下手や、他との比較、正しい・間違っているということではなく、その子自身がこころを動かしたことを、のびのびとその子らしく表現できることを大切にしたいと願っているからです。それぞれの描いた絵はクラスのお部屋に飾った後、持ち帰ります。どうぞ子どもたちの”プレイデイで楽しかったこと”の表現の世界を温かく受け取ってください。 <木工:宝物入れ作り>  黄さんたちは、白石先生との木工作(宝物入れ作り)にも挑戦しました。  白石先生の説明を聞いた後、必要な材料と道具を自分で道具・材料置き場まで取りに行き、各々製作開始です。長い木片2つ・短い木片2つ・底の部分となる板1枚、金づちが必要となりますが、「あれ?あと何がいるんだっけ?」「最初はどうするんだっけ?」などとお友だちや保育者に聞いたりしながら、①ボンドでの接着、②釘打ち を交互に繰り返しながら作っていきます。黙々と自分のペースで作っていく子、周りの様子を見ながら、保育者に確認しながら作業を進めていく子、釘打ちで「出来ない~」と苦戦しながらも徐々にコツをつかみ黙々と自分の作品に取り組み始める子など様々な姿がありました。どんな宝物を入れるのか楽しみにしています。 2013年11月05日 ☆ 遠 足 ☆  遠足の前日までは台風も接近していましたが、当日はお天気にも恵まれとても心地の良い日となりました。千種公園までの道のりを自分の力で最後まで歩くことを目標に、緑さんが黄さん、赤さんをリードしながら歩きました。途中で疲れてしまった子どもや転んでしまって涙を流してしまった子どももいましたが、最後まで自分の足で辿り着くことが出来ました!千種公園が見えてきたときは「もうちょっとだ~!」「早く遊びたいなあ!」と興奮気味の様子が感じられました。到着してから記念撮影をしました。気持ちの良い青空の下で末竹先生のギターで讃美歌を歌い・お話を聞いて礼拝を守りました。  おやつを食べて一息ついたところで、待ちに待った自由遊びの時間です!  幼稚園にはない面白い遊具にみんな夢中になって遊んでいました。それからお弁当を食べました。青空の下で食べるお弁当はいつもの何倍も美味しく感じました♪子ども達も沢山歩き、沢山遊んだ分、食欲もいつもよりモリモリありました!  そして、クラスごとに先日作った自分のお散歩バッグを掛けて散歩に行きました。皆、とても嬉しそうな表情でした。嬉しさの余りあっという間に遠くに走って行ってしまう子もいました。はじめは、どんぐりがなかなか見つからず、「どんぐりないよ。」と少し不満足そうな子も。「おーい!どんぐり~!出ておいで~!!」と呼びかける声も聞こえてきました。進んでいくうちに一つどんぐりを見つけると嬉しそうにお散歩バッグにしまい、気が付けばお散歩バッグの中が沢山のどんぐりが入っている子も。大きな石やまつぼっくりなど色々見つけました!楽しいときはあっという間でした。  神さまに守られて、自分の持っている力をたくさん出して、遠足に行けたことに感謝でいっぱいです。 2013年11月05日 ☆収穫感謝礼拝・クッキング☆  秋になり幼稚園の園庭でも銀杏やザクロ、グレープフルーツ、かわいいサイズのさつまいもなど沢山の野菜や果物の実りの時を迎えました。こうした神さまからいただいている多くの恵みに気付き、感謝する時を過ごそうと、今年も収穫感謝礼拝・クッキングが計画されました。  収穫感謝礼拝ではそれぞれが持ち寄った野菜やお米を礼拝の中で神さまにお捧げし、翌日のクッキングではそのお野菜やお米を使って昼食(豚汁・おにぎり・フルーツ白玉)作りをしました。豚汁作りでは、緑さんは包丁を使って人参・大根を、黄さんはナイフを使ってちくわ・こんにゃくを切り、赤さんはえのきを一生懸命食べやすいように手で割いてくれました。桃さんも玉ねぎの皮剥きをお手伝い。こうして幼稚園のみんなで力を合わせて美味しい豚汁が出来上がりました。おにぎりもそれぞれの手で2つずつ作りました。こうしてみんなの力を合わせて出来上がった昼食を神さまに感謝してクラスのみんなでいただきました。「おいしいね~」「これぼくが持ってきたごぼうだ」「おかわり!」おしゃべりもはずみとってもにぎやかな昼食。あっという間に完食でした。神さまからいただいている豊かな実りに気付き、感謝すると同時に、一人ひとりがクッキングに携わり、みんなで食べる喜びを感じることが出来ました。持ち寄りのご協力ありがとうございました。 2013年11月05日

年主題

さあ、漕ぎだそう 奏でよう