学校法人愛知ルーテル学院 名古屋ルーテル幼稚園

2013年度 9月の子どもたちの姿

名古屋ルーテル幼稚園HOME > 2013年度の日記 > 2013年度 9月の子どもたちの姿

★9月の子どもの姿★


残暑の厳しい中、プレイデイに向けて準備や話し合いが進められました。 そんな子どもたちの取り組みを紹介します。 ☆緑さん:リレー・パラバルーン☆ <リレー>  緑さんの走りものではクラス対抗リレーを行います。初めての練習では、バトンを正確に次の子に渡すことが出来ず、途中でクラスのバトンが入れ替わるというハプニングもありました。次の走者に正確にバトンを渡すことができるよう、今年もクラスカラーのゼッケンを作ることにしました。「最後まで諦めない!」を目標にそれぞれのクラスの緑さんが力を合わせて一生懸命走ります。応援よろしくお願いします。 <パラバルーン>  今までの緑さんがプレイディでパラバルーンをやる姿を見て「緑さんになったらパラバルーンができる!」と子どもたちは楽しみにしてきました。2学期最初の集まりで「早くパラバルーンやりたい」と集まった緑さん、その中でも「去年と同じは嫌」という意見もありました。後から話を聞いてみると、曲と一つひとつの演技を変えたいという思いでした。もちろん、今年は今年の緑さんのパラバルーンをやります!そのことを子どもに話したら、納得して意欲的に練習に取り組んでいます。毎回の練習をとても楽しみにしている緑さんです。21人が力を合わせて作り上げるパラバルーンです。お楽しみに! 2013年10月04日 ☆緑さん:企画もの(ミッションクリア迷路)☆  「プレイディで迷路がやりたい!」と企画をして集まった迷路チーム、いざ園庭でどうやって迷路ができるかな?「そうだ!段ボールで道を作ろう!」「でも、園庭に作るのは難しいなぁ」と色々と試行錯誤をして決まったのが、「ミッションクリア迷路」です。トンネルミッション、くねくねミッションをクリアしてゴールまで目指します。赤さんが楽しんでもらえるよう考えたゲームです。さあ、赤さんは2つのミッションをクリアして無事にゴールできるかな? 2013年10月04日 ☆ボールボール☆  ボール運びチームの4人で種目名を考えました。保育者が「なにか、良い名前ないかなあ~?」と尋ねると、はじめは「ボールレンジャー」「ボールファイヤー」などと面白い名前が沢山出ました!その中でも一番しっくりと分かりやすい「ボールボール」と言う意見に全員一致しその日は、無事に名前が決定しました!!それから、何を使ってボールを運ぶかをみんなで考えた結果「布」で運ぶことに決まりました。柔らかく不安定な布を使って運ぶことから緑さんの種目になりました。早速、先日行ったプレイデイごっこで担任の先生と二人組になってやってみました。意外と難しいこの「ボールボール」。プレイデイ当日は、保護者の方と二人組で参加して頂きます!楽しみにしていて下さいね。これから、布にボールボールの企画チームで絵を描く予定です。どんな絵が描いてあるかも当日のお楽しみです♪ ☆はこんで はこんで! はこぶ はこぶ!☆  「段ボールに人を乗せて運びたい!」緑さんの集まりの中で決定したこの企画は、6人の緑さん達によって準備が進められていきました。 まず、段ボールにひもを通してイメージの形にしてから自分たちで順番に乗ったり、引っ張ったりして……箱は、あっという間に破れてしまいました。翌日、ひもを通す穴の部分を補強してリベンジです。園庭で何度も行ったり来たり。結果は大成功!ゲームのネーミングもみんなで考えてついた名前がこのちょっぴり長い、名前です!段ボールの飾り付もみんなに手伝ってもらい出来上がりました。この競技が様々な想いによって生み出された過程を想像しながら、プレイデイ当日を思い切り楽しんでくださいね。 ☆ムーミンのしっぽ入れ☆ 緑さんによる企画の相談中。「玉入れしたいな」というAくんの一言から始まりました。「玉入れは黄さんがするみたいだよ」との保育者の言葉を受けて、「じゃあムーミンのしっぽを入れるのはどう?」とBちゃん。「いいねぇ!」こうして緑さん4人による“ムーミンのしっぽ入れ”の準備が始まりました。どんなルールの遊びにするのかという話し合いでは、ムーミンを描いた箱にムーミンのしっぽを入れるのはどうかな?という案が出ましたが、「私、フローレンがいいな」というCちゃんの意見に、再び考え始める4人の緑さん。「Cちゃんはフローレンになって、私はムーミンになるっていうのは?Aくんはムーミンパパでもいいよ」「ムーミンパパの帽子は段ボールで作ればいいよ」と自分たちがムーミンになるというアイデアに決定。今は2人のムーミンにムーミンパパ、フローレンそれぞれのしっぽ作りに取り掛かろうとしています。プレイデイ当日はどんなムーミンたちが現れるか楽しみです。 2013年10月04日 ☆黄:かけっこ☆  黄さんはトラックの半周を力いっぱい走り抜けるかけっこに挑戦します。 「○○ちゃーん」と名前を呼ばれたら「は~い」と返事をしてスタートラインに立ちます。「よ~い、ピッ」という笛の合図でスタートです。 みんなが見ている中で走るのは少しドキドキするけれど、自分の持っている力を存分に発揮し、ゴールまで走り抜ける黄さんの姿がありました。 「絶対に勝つぞ~」と意気込んで力いっぱい走り抜ける子、負けてしまって悔しさをにじませている子、頑張るぞとクラウチングスタートの姿勢から走り出す子、ゴールと同時に転んでしまって涙が出てきてしまった子など、様々な姿があります。 神さまからいただいた身体を思いっきり使い、自分なりに精一杯走り抜けて欲しいと願っています。 ☆黄:ピカピカ泥だんご入れ☆  1学期から泥だんご作りが大ブームだった黄さん。2学期はそのブームは継続中で「2学期のおあつまりではどんなことがしたい?」という保育者の問いかけに、「泥だんご作りた~い」という声が上がりました。さっそくお外に行って作ってみよう!ということで、2学期の黄さんのあつまり初回では、みんなで園庭に出て泥だんごを作ったり、鬼ごっこをして遊んだりしました。そんな黄さん達の姿を見て、この泥だんご作りをプレイデイに生かせないかと考えました。本物の泥だんごでは壊れてしまう…ということで新聞紙とホイル折り紙を使って壊れないピカピカ泥だんごを製作中です。新聞紙をぎゅぎゅっと丸め、糊でホイル折り紙を貼っていきます。泥だんごと同じように大きなもの、小さなもの、丸いもの、なぜか毛糸の導火線のついた爆弾型泥だんごなど個性豊かなピカピカ泥だんごが出来上がりました。プレイデイ当日はこの泥だんごを使って遊びたいと思っています。お楽しみに♪ 2013年10月04日 ☆赤さんの取り組み☆  初めてプレイデイを経験する赤さんにも、無理のない活動で赤さんなりにプレイデイを楽しく迎えてほしいという願いから、日頃親しんでいる遊びを取り入れていきたいと考え、赤さんの種目は、1学期から親しんできたボールとフープを使ったものに決定しました。プレイデイの日におうちの人と一緒にボールを使って遊ぶことをとても楽しみにしています。「カラフルボールでポン!」という種目です。フープの輪をめがけて、色鮮やかなマイボールを「ポン!」と投げてくださいね。  また、朝の体操後に行っているプレイデイごっこの中では、子ども達は担任の先生のところまで、「よーいどん」で走ってみました。当日はおうちの方のところまでがんばって走っていきます。子ども達の精一杯走る姿や表情をしっかりと受けとめてくださいね。お楽しみに! 2013年10月04日

年主題

さあ、漕ぎだそう 奏でよう