学校法人愛知ルーテル学院 名古屋ルーテル幼稚園

7月の子どもたちの姿

名古屋ルーテル幼稚園HOME > 2013年度の日記 > 7月の子どもたちの姿

★7月の子どもの姿★


☆緑さん☆ ―マグカップ作り―  6月8日の土曜参加で親子で作ったマグカップが出来上がりました。 一度焼きに出したカップは、あのふにゃふにゃの粘土からがちがちの陶器に変身していました。そして色も濃いねずみ色から肌色に変わっていました。一度焼きに出したカップを見て子どもたちは「これ何?」「これは私のじゃない!」と戸惑いを見せていました。そして「お母さんは茶色が好きだから茶色で塗る」などとお家の人の分と自分の分のカップに思い思いに色付けをしました。筆がマグカップにあたり「カーン」と音が鳴ると「危ない!割れちゃう!」と恐る恐る色塗りをする緑さんたちです。色塗り後の出来上がりをとても楽しみにしています。また出来上がったカップをお家で活用していただけると嬉しいです。 ―お泊り保育に向けて―  7月18日・19日にあるお泊り保育に向けて緑さんは準備をしてきました。話し合いで夕食とデザート、朝食のメニューを決め、夕食後の時間に何をして過ごすか…などお泊り保育を自分たちで作り上げていくことを目標に取り組んできました。毎回の集まりの中でお泊りの話を出すと、初めて家から離れて一人でお泊りをすること、夜暗くなるのが怖いことなど、お泊り保育の日が近づくにつれて子どもたちも不安になっている様子があります。園ではありのままの子どもの様子を受け入れ、友だちと一緒に泊まれることに喜びを感じ、充実した時間を過ごし、終わった時には「一人でお泊りできた!」とまたひとつ大きくなり自信につながってほしいなと願っています。 ★プール遊び★  今年は、昨年度違い梅雨明けも早く、6月末から大きいプールにも毎日、入ることが出来ています。登園して身支度を済ませると水着に着替え、園庭で準備体操が始まる時を待っています。年少児も自分の力で一生懸命に着替えています。急ぐあまり脱いだ服をあっちにポイこっちにポイとしている姿もあり、お姉さんたちに「あのね、脱いだ靴下は上靴の中へ入れるんだよ。」と注意されたり「脱げないよ。」とべそをかいている子には「引っ張ってあげようか。」と手伝う微笑ましい姿も見られました。  準備体操の「カッパ体操」を済ませシャワーをしてから、いよいよプール遊びとなります。大きいプールに入るときには運動量の違いからは年長児のみのグループと年中児・年少児グループに分けています。水鉄砲・カラーボール・貝拾い・ビート板などで遊びます。一番人気は大きいビート板でのすべり台や大きいビート板に5人程つかまってのバタ足遊びです。教師の話をよく聞いて順番を守り遊んでいます。  また、いろいろな理由で水着に着替えられない子たちは、バイク遊び・金魚すくい・泥んこ遊びをしたり部屋の中でいつもの遊びをしています。  夏ならではの水遊び・プール遊びを通して心も体も開放して遊ぶ楽しさを味わってほしいと願っているのですが、着替える事に抵抗がある子もいます。無理やり着替えてプールに入っても楽しく遊ぶことは出来ませんので、教師が気持ちを聞いて、その子どもの気持ちのタイミングを見計らって誘っています。皆がしていることが出来ないと焦る保護者の方もいますが、焦らずに見守ってやってください。今出来なくても拘りが消える時がいつかやってきます。 ★おやつ作り★  自由遊びの中のコーナーの一つとして、わらび餅・ルーテルクッキー(ロッククッキー・アーモンドクッキー)を作りました。  おやつ作りをする前日に担任から「明日はおやつを作るよ。」と聞いているので虹のラウンジで準備をしていると「私、着替えてくる。」とエプロンに着替えてくる子や「私、ヘビ作る。」「ハート作っていい。」「混ぜてあげようか。」と大忙しです。ロッククッキーはスプーンですくって置いた状態のゴツゴツと岩のような形になるクッキーなのですが、へびやハート・団子・せんべいの様な形になりました。それでも子育てのこばと組さんにおすそ分けをすると「うれしい。」と喜んでくれました。クラスでは作った子どもが得意げにおやつの話や作り方の説明をしてくれました。また、クラスでもおやつ作りを一緒にしようとミックスジュースを担任の先生と作って飲みました。「美味しかった。」と好評でした。  手作りおやつは作る過程の中で大変さや面白さ楽しさを体験しながら、出来上がった喜びや味わう美味しさ、また食べた人が「美味しい」と言ってくれる事で、達成感を感じることが出来ます。  夏休みに是非、お子さんと一緒に試してみてください。 『ミックスジュース』 材料  黄桃缶詰 みかん缶詰 水 道具  ミキサー 包丁 まな板 作り方  ① 黄桃を適当な大きさに切る。  ② ミキサーに入れて水を入れる。ミキシングして出来上がり。 『わらび餅』 材料  わらび餅粉(150g) 水(800ml)きな粉・砂糖 道具  木しゃもじ、ボール、鍋、ざる、スプーン2本 作り方  ① 鍋にわらび餅粉を入れて水を徐々に加えながら良くかき混ぜる。  ② 火にかけ(弱火)煮ながら木しゃもじで透明になるまで良くかき混ぜる。   ※ここは大人がやりましょう。  ③ スプーン2本を水で濡らしてわらび餅をすくって水の中へ入れて冷やす。  ④ ざるで水気を切って盛り付ける。きな粉に砂糖をお好みで混ぜて振りかけて出来上がり。

年主題

さあ、漕ぎだそう 奏でよう