学校法人愛知ルーテル学院 名古屋ルーテル幼稚園

1月のルーテル日記

名古屋ルーテル幼稚園HOME > 2023年度の日記 > 1月のルーテル日記

1月の子どもたちの姿

朝メダカ

 今年度から朝8時から8時45分まで、登園前の預かり保育が始まりました。少人数の短時間の保育ですが、こども達と話し合い、どんなあそびをしようかと試行錯誤しながら過ごしています。「おはよう」の挨拶から始まり「今日は、イチゴパン食べたよ」「昨日、電車に乗ったんだ。」とおしゃべりに夢中になったり「本が読みたい」「折り紙して良い」「絵を描きたい」「本を作りたい」……etc 色々な自分がやりたいあそびを見つけて、各々繰り広げられます。

 日々利用人数は違うのですが、ある日7人集まった時に「お化けごっこがしたい」の声に「やろうやろう、僕お化けになるね」「待って、みんな隠れて」とかくれんぼになりました。お化け役と隠れ役になりキャーキャー言いながら、その場にいたこども達皆が、笑顔で参加してあそびました。次の日、お化けごっこが余程楽しかったのか「ねえ、Aちゃんはいつ来る。またお化けごっこやりたい。」「Aちゃんは木曜日に来るよ。」と言いますと「早く木曜日にならないかな。」とお化けごっこを楽しみにしていました。

 思いが違って気持ちがぶつかり合う事もありますが、同じ空間を過ごす仲間として、ともに心をつむぎあい育ち合って欲しいと願っています。

かめやま

おべんとうの時間

 お弁当の時間A君は毎日「おとなりしよう!」と誘ってくれます。おかずを食べるところも「みてて!」と言いながら、口に運びます。少し妙な顔をしながらモグモグ。「食べたよー!」と嬉しそうにまたまた報告。ふと入園当初のA君を思い出しました。野菜が苦手で給食弁当のおかずをほとんど口に入れる事が出来ず、保育者に「なめなめでいい?」とすがるような目。「いいよ~」と答えるとほっとした表情で野菜の味をそっと確かめ「なめなめできたよ!」。そんなA君が「なめなめ」から「噛み噛み」に進化し、今ではもぐもぐごっくんと味と食感を感じてお弁当を食べる事が出来るようになりました。その支えになったのが仲良しの友達。同じテーブルで楽しそうにお喋りしながらA君がおかずを食べた時に、Bちゃんが「食べれたね!すごいね!」と頭をなでなで。C君も隣のテーブルからも「すごいじゃん」とA君を称えに来ます。友達の賛美の声に照れながらも、とても嬉しそう♡大好きなお友達の声が、苦手な野菜の味もちょっぴり美味しくしてくれるのかも…と友達パワーを感じました。お弁当のお話はほんの1例ですが、こども達は園の様々な場面で絡み合い、どれも一人一人にパワーを与えパワーをもらう出来事に溢れています。どうぞこれからの日々も神さまに守られながら、こども達がたくさんたくさんつながっていけますように。

さか

赤さんのおさんぽ

 赤さんからの熱いリクエストを受けて、初めて今池公園へお散歩にいきました😊
赤さんみんな集まり、交通ルールや公共の場でのお約束をみんなで確認してからいざ出発❄幼稚園を出ると、フェンスのところからお兄ちゃん・お姉ちゃん・先生達がまさに”はじめてのおつかい”に出てきそうな雰囲気で熱烈に想いがこもった応援で送り出してくれました。この応援を心に受けながらさあ今池公園へ!今池公園はみんなで行くと近いようで遠い場所。色々なものが気になり、前の人とぶつかり、転んでしまい…とお散歩にトラブルは付き物です😆

 ついにやったー!公園に着くとみんなを待っていたかのように太陽ぽかぽか。それぞれ、幼稚園にはない石や木の実を集める子や広い場所で思いっきり体を動かしてのおにごっこ、身長をお友達と図る姿やブランコに熱中する子など長い時間違うクラスのお友達とも関わりながら一緒に遊ぶことが出来ました😊その後、何と赤さんだけでおやつも食べました。おやつを食べている頃には「またお散歩きたいね」「また来ようね」という声も。

 帰り道は、行きの経験を生かして少しスムーズに帰ることが出来ました♡

 みんなが無事元気に過ごせたこと、心も体も安らぐ天気を与えてくださったこと、赤さんみんなで共に楽しい時間を過ごせたこと神様に感謝したいと思います。またみんなでお散歩いけますように!

なつ

自由あそび 大なわとびのようす

 すっかり冬らしくなり、毎日寒い日が続いていますが、こども達は変わらず元気いっぱいに園庭であそんでいた1月でした。2学期の終わりぐらいから大縄に熱中している緑さんのAちゃん。朝の身支度を終えると、「みさと先生お外の先生?」とすかさず聞きに来てくれます。「今日は、お外であそぶ先生だよ!」とAちゃんに伝えると、「♪おおなわ〜おおなわ〜」とやる気満々で園庭に向かう姿が見られました。12月頃は、30回ぐらいまでしか跳んでいなかったAちゃん。しかし、1月に入ってから着々と記録を伸ばし続け、70回、80回…ついに100回を超えました👏《みさと先生は、70回を超えたあたりから、回すのを失敗しないようにと、実はプレッシャーを感じていました(心の声)》また、黄さんのBちゃんも大縄に熱中している 1 人です!引っかかっても、何度も何度も列に並んでいました。風が冷たい寒い日でしたが、身体が温まったのか、「半袖になる!」と言い、途中から半袖姿で大縄を跳んでいました!(驚き)Bちゃんも毎日の練習の成果が発揮され、先週100回超えの記録を出しました👏そして、赤さんのCくんは、大縄をやっていると毎回必ず列に並びに来てくれます。大縄初心者🔰だったCくんは、まず跳び方の練習から始めました。地面に×印を書き、「×の上でずっとジャンプしてね」と伝えてみるものの、跳んでいるうちに×印からどんどん遠ざかり、縄に引っかかってしまいました。しかし、毎日少しずつ練習し、日に日にコツを掴み始めたCくん。なんと、先週30回跳べるようになりました👏(もう×印がなくても跳べますよ)一方、桃さんのDくん。実は、毎日黄さんのBちゃんの練習を近くで見ていました。そして先日、「おれもおおなわやる!」と、ついに列に並びに来てくれました。大縄初心者Dくん🔰只今、練習頑張り中です!

 友だちの頑張っている姿や、楽しんでいる姿をきっかけに、「やってみたい」と思う気持ちが芽生えた事がとても嬉しく思いました。神さまが備えてくださった力を信じて、自分らしく、楽しく3学期を過ごせますように。

みさと

年主題

さあ、漕ぎだそう 奏でよう