学校法人愛知ルーテル学院 名古屋ルーテル幼稚園

1月の聖句

名古屋ルーテル幼稚園HOME > 2016年度の聖句 > 1月の聖句

今月の

風は思いのままに吹く。

ヨハネによる福音書 3章8節


 風は風として吹いているとき風である。吹いていない風という個体はない。人間は個体を持っているので、個体が人間だと思い込んでいる。しかし、人間が生きているということは、人間として生きて働いている状態を言うのである。

 ヨハネによる福音書でイエスがニコデモという人に語った「風は思いのままに吹く」という言葉は、神が起こされた思いに従って吹くという意味である。子どもたちが彼らのうちに起こされた思いに従って生きているとき、子どもたちは神の意志に従って生きている。しかし、周りの人間の思いに従って生きているとき、彼らは神に造られた人間としては生きていない。周りの人間である親の気に入るように生きているとすれば、親の思いに従って生きていることになる。そのとき、子どもたちは自分のうちに起こされた意志を抑えつけられて、親の意思に従わせられていることになる。このとき、彼らは自分自身を神に造られた「人間」として生きてはいない。

 もちろん、自分のことしか考えない意志も起こる。それは彼らのうちに働く罪の思いである。しつけとは親の意志を押しつけることではなく、他者と一緒に生きるために必要な思いやりや神の意志に従って我慢することを教えることである。その上で、自分を生きるのが人間として生きることである。

 自らが神によって造られた存在であり、神が吹かせられるように生きるのだということを受け入れて生きる。悪い思いが起こっても、それを隠すことなく、神の前に悔い改めて、生きる。そのとき、神が起こした意志に従っていると言える。

 それぞれの子どもたちが吹くべきところに吹いていく。そのような子どもたちでありますように、我々親や保育者も自分を見つめて、仕えて行きたい。

チャプレン 末竹十大

年主題

さあ、漕ぎだそう 奏でよう